BMW BMW Software Updateでマルチメディア関連やスマホ連携は自分でもアップデートできる BMWに搭載されているiDriveは自分でアップデートできると聞きました。 さっそくBMW Software Updateのサイトを見てみると下記のように書かれています。 スマートフォン、音楽プレーヤー、タブレット向けのシステムは常... 2020.07.26 BMW
BMW BMW ConnectedDriveは中古でも使えるの?実際に登録してみた BMW ConnectedDrive BMWに車載されているモニターは最初ただのカーナビかと思っていたら、iDriveという車両を統合制御するシステムでした。 その中にはBMW ConnectedDriveというのも含まれていて車両... 2020.07.19 BMW
BMW はじめてのBMW 320d(F系)。最初は失敗したと思った… BMW 320d(F系)をはじめて運転することができたのは納車されて車を引き取った後でした。 中古車は車検や保険の関係だったり、みっちり並べて陳列してるので1台だけ出すのは大変だという事情があるのは分かっていたけど、できれば試乗してか... 2020.07.15 BMW
BMW BMW臭について。はじめての中古輸入車で感じたこと 中古BMWを買おう!と決意してから、いくつか中古車屋さんを回って実車を見せてもらいました。 その時に気になったのが車内の臭い。 最初は前のオーナーのせいだと思い込んでいました。 BMWを新車で買うような人はみんなキツめのコ... 2020.07.12 BMW
カーライフ その車本当に手放していいの?愛車ロスに気を付けよう 車を買い替えるきっかけはいろいろあって一番多いのは車検のタイミングだと思う。 それ以外にも故障だったり、環境の変化、車好きだったら今の車に少し飽きてきて新しい車に乗ってみたいというのもあります。 車好きという人種はやっかいでいつ... 2020.07.08 カーライフ
カーライフ 車一括査定を実際に利用して分かったこと!できるだけ高く買い取ってもらうための業者選び 自動車を少しでも高く買い取ってもらいたい時に活用したいのが車一括査定サイト。 でも、いろんな業者から連絡が来て大変だったという話も聞くのでちょっと不安な気もする。 最近は査定する業者を選択できるようになっているので少なめにしてお... 2020.07.07 カーライフ
BMW 中古輸入車を安く買うためのポイント!中古BMWを契約して納車されるまでの経緯 少し前までは「輸入車=壊れやすい」というイメージが定着していました。 今でも輸入車ディーラーに行くと値引きが大きいし、新車は高額なのに中古になるとすぐに相場が下がってしまうのも故障が原因かと勘繰りたくなる。 おまけにメンテナンス... 2020.06.19 BMW
試乗、レビュー リニアトロニックの評価は?WRX S4を5年間所有してみて感じたこと レヴォーグやWRX S4についてはCVTについてネガな記事を多く見かけます。 では、実際に長期所有した場合はどうなのか、リニアトロニック以外も含めて見ていきたいと思います。 WRX S4との出会い ※興味のない人は次の見出しま... 2020.05.20 試乗、レビュー