中古で購入したBMWのタイヤは一度も交換した様子がありませんでした。
残り溝はすぐに交換しなければならないってほど減ってはいなかったけど、5年間変えてないのでそろそろ検討した方がよさそう。
F30の純正タイヤはランフラットなのでこれを通常のタイヤにすると乗り心地がかなり改善されるそうです。
スポーツはMスポーツと比べると足周りが柔らかく、むしろ頼りないくらいですが、ちょっとした段差などでタイヤの固さは感じます。
そこでタイヤを変えようと調べはじめたところ、Mスポーツのタイヤとホイールセットが中古で出回っていることに気付いてしまう。
Mスポーツは純正でツライチになっているらしく、フェンダーには車検対策のモール(フェンダーアーチプロテクション)が取り付けられているほどです。
現在では規制緩和により、このモールが無くても車検に通るそうですが、Mスポーツのホイールとタイヤを流用することでスポーツでもツライチになれるはず。
そんな純正でもいい感じのホイールとタイヤを履いたMスポーツなのに社外のホイールに履き替える人も多いらしく、ヤフオクなどでもまあまあ見かけることができます。
やはり新車でMスポーツを買うような人はお金持ちなのね。
価格も国産メーカーの新品タイヤを買うより安かったりするので、脱ランフラットの夢こそ実現できないものの、溝さえ残っていればタイヤを延命することもできて一石二鳥。
しばらくチェックしていると隣県のアップガレージによさそうなモノが出ているのを発見。
現地に行けば送料もかからないし、元からついているタイヤとホイールを下取ってもらったり、取り付けをお願いすることもできます。
それに買い取ってもらいたいパーツもあったので休日を待って行ってみることにしました。
アップガレージに着いて店内を探してみると、それらしいタイヤとホイールセットは見当たりません。
売り切れてしまったのでは?という不安を感じつつ、店員さんに聞いてみると別の場所にあるということで持ってきてもらいました。
中古なのでそれなりの使用感やガリ傷はありますが、比較的キレイで溝も今のタイヤよりは残っているので、これならしばらくは使えそうです。
下取りや持ってきたパーツの買い取り価格はかなり安かったですけど、ヤフオクで購入して売ったりする手間を考えるとこちらの方がだいぶ楽だったこともあってあまり迷うことなく決めてしまいました。
装着後はリヤタイヤが太くなったことで後ろから見ると踏ん張り感が出ました。
また、見栄えだけではなく、ホイールが17インチから18インチになったことで、ランフラットの固さは少し強調されてしまったように感じられるものの、頼りなかったスポーツの足周りが多少安定したような感覚があります。
スポーツ:前後225/50R17
Mスポーツ:前225/45R18、後255/40R18
あとホイールの隙間が大きくなって奥まで掃除がしやすくなるという想定外のメリットもありました。
タイヤ交換をする時は中古ホイールとのセットにすると、タイヤこそ新品ではなくなるものの、予算は同じかむしろ抑えつつイメージチェンジできる可能性もあります。
コメント