自動車

スポンサーリンク
BMW

BMW(F系)にユピテルのレーダー探知機をODBアダプターを使って接続する(設定編)

設置するのに意外と手間とコストがかかってしまったユピテルのレーダー探知機。 国産車と比べてどこまで車両情報が表示できるか気になるところです。 ODBアダプターのディップスイッチ レーダー探知機用ODBアダプター...
BMW

BMW(F系)にユピテルのレーダー探知機をODBアダプターを使って接続する(設置編)

やっとの思いで入手したユピテルのレーダー探知機用ODBアダプター「OBDF12-RD」。 さっそく取り付けることにしました。 設置場所 今まで乗っていた車では運転席右側のダッシュボード上にレーダー探知機を設置していまし...
BMW

BMW(F系)にユピテルのレーダー探知機をODBアダプターを使って接続する(アダプター入手編)

前車WRXで使っていたユピテルのレーダー探知機。 最新モデルではないものの、まだまだ使えそうなのでそのままODBアダプターを使って接続しようとしたところ、輸入車には今までのODBアダプターが使えないらしい。 そこで輸入車用のOD...
BMW

BMW(F系)でテレビを見るにはインターフェイスが必要だった

中古BMWを探す時にチェックしていたオプションにテレビがあります。 国産車のカーナビには付いていて当たり前になっていましたが、輸入車はどうやら違うようです。 中古車を検索していると装着している車両はかなり少なく、必須条件にしてし...
試乗、レビュー

新型レヴォーグ(プロトタイプ)メディア試乗会動画について

新型レヴォーグのプロトタイプの試乗会が開催され、複数の動画が上がってきました。 内容的にはスバルの技術員から受けた説明が共通しているらしく、内外装解説、アイサイトXの解説はどれも大差なさそうです。 試乗(走行性能)については解説...
カーライフ

スマホホルダーが脱落を繰り返す…そんな時は物理的に安定したものを選びましょう

カー用品店に行くと様々な種類のスマホホルダーが売っています。 昔docomoのdtabをナビ代わりに使おうと車載アダプターを購入して設置したところ、走行中に何回も脱落した経験があるのでここは慎重に選びたい。 dtabは大きくて重...
BMW

BMW 320d(F系)にBMW純正ディーゼル添加剤を入れてみた結果

納車後のフィーリングがあまりよくなかったのでディーゼル用の燃料添加剤を入れてみることに。 選んだのはBMW純正のディーゼル車用フューエルクリーナー。 今は「セタン価向上剤入」の製品もあるようです。 セタン価:ガソリンで言うオク...
BMW

BMWのキーケース選び。本命はBMW純正アクセサリー、ネットで見つけた格安品でも充分使える

BMWのキーを手にしてみると今までのスバル車のキーと比べてちょっと大きいような感じ。 そのまま使って傷を付けてしまうと悲しいのでキーケース(カバー)を探してみることに。 今まではボタンが押せるシリコンカバー使っていたけど、スマー...
BMW

BMWのカーナビ地図更新方法は3種類!自分でやればコストを抑えられる

中古BMWが納車された帰り道、慣れないカーナビに目的地をセットして帰路に着いたところ、右折なんかできないところ右に曲がれと言ってきたりしてどうも道案内がおかしい。 前車WRX純正パナナビも賢くはなかったけど、輸入車純正のナビなんて国産...
BMW

BMW Software Updateでマルチメディア関連やスマホ連携は自分でもアップデートできる

BMWに搭載されているiDriveは自分でアップデートできると聞きました。 さっそくBMW Software Updateのサイトを見てみると下記のように書かれています。 スマートフォン、音楽プレーヤー、タブレット向けのシステムは常...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました