スマホホルダーが脱落を繰り返す…そんな時は物理的に安定したものを選びましょう

カーメイト UP420 スマホルダー ワイドアーム ブラック カーライフ

カー用品店に行くと様々な種類のスマホホルダーが売っています。

昔docomoのdtabをナビ代わりに使おうと車載アダプターを購入して設置したところ、走行中に何回も脱落した経験があるのでここは慎重に選びたい。

dtabは大きくて重かったのでスマートフォンと比べちゃいけないのかもしれないけど、同じタイプのものには疑心暗鬼になってしまう。

ダッシュボードに吸盤で固定するのは車によって形状が合わない可能性もあるし、一度脱落すると再発を繰り返すという心配があります。

左右から挟みこんでスマホを固定するタイプのものはカッコイイけど、個人的にはイマイチ信用できません。

それに凝った作りのものはお値段も結構お高めとなります。

何だかんだ言ってシンプルなものが一番!ということで選んだのは「カーメイト UP420 スマホルダー ワイドアーム ブラック」。

これなら値段も安く、吸盤などを使わないし、スマートフォン本体もドリンクホルダーと同じ乗っけるだけなんで取り外しも容易です。

ほぼ同じものをWRXの時にたまたまカー用品店で半額で売っているのを見つけて愛用していたのですが、BMW 320dのエアコン吹き出し口にはアームの長さが合いません…。

付属品には違う長さのアームがあったはずなので探してみたところ、だいぶ時間が経ってしまったためか残念ながら見つからなかったので思わず再購入してしまうほど気に入っています。

デメリットとしては取り出す時にちょっとしたコツがいる(後ろのストッパーを押すようにする)のと左右が開いていると加速時に前に落ちてしまうことがあるくらい。

左右を開かないと下の端が操作しにくいので、開いた後は忘れずに閉じておくようにしましょう。

前にスマートフォンが落ちたとしてもホルダー自体が外れてしまうのと違って拾えばすぐに復活することができて吸盤タイプとは安心感が段違い。

スマホホルダーは物理的に安定したものがいいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました